今日はイベントがあり、スタッフとして参加しました。しかし、その帰りに自転車が途中でパンクし、修理のために夜間樹液採集ができませんでした。
昨日のLUMBERJACKレンタルBOXにて、オウゴンオニクワガタ幼虫が成長したので、菌糸ボトルへ移しました。
カップから取り出した幼虫はかなり成長していました。
菌糸ボトルへ移した幼虫です。すでに2齢後期でしょうか?オオクワガタの3齢幼虫並みの大きさにまで成長していました。
全て引っ越しが終わった後の幼虫達です。1頭が死亡し、9頭になりましたが、これから菌床を食べて成長することでしょう。
羽化予想サイズは♂で65mmオーバーはいくでしょうか?70mmオーバーはいけるかどうかですね。
オウゴンオニ幼虫の飼育は初めてなので、まだ手探り状態ですが、無事に羽化まで行ってほしいです。