今日は十五夜でしたが、雲が厚いため残念ながら月を見ることができませんでした。明日が満月で、天気が回復するそうなので期待しましょう。今年は10月6日が十三夜です。
餌交換と同時に青森アカアシの産卵セットをしました。ただし、今年の盆休み遠征時、雨ですっきりしない天気だったのでアカアシは採集できず、最終日の朝に宿で貰ったものです。
宿近くでも捕れるので、採集されたのは宿周辺に間違いありません。
まずは産卵木を加水し、マットで埋めました。半分ぐらい樹皮をナタで剥き、余った樹皮は転倒防止材として再利用しました。
次に餌ゼリーをセットし、ペアを放しました。
今年の青森産アカアシペアです。本当は自分で捕りたかったのですが。。。新潟合宿時には1♂だけ捕れましたが、ブリードができないためキャンプに来ている家族連れの子供たちにあげました。
今後、アカアシは青森と新潟産の2産地ものを飼育することになるのでしょうか?今のところ、青森産のみですが。
現在のところ、山地性クワガタでブリードが成功しているのはアカアシのみです。
♂は40mm台はあるでしょうか、幼虫が取れたら50mmオーバーを目指したいものです。