今日も晴れ間が覗きましたが、雲が多く夕方には濃いグレーの雲が広がりました。北からの風も強くなり夜には肌寒いぐらいの涼しさでした。そろそろシーズン終了が近づいてきました。
週末からは日中でも長袖が必要なぐらいの涼しさとなるそうで、今シーズン終了宣言は明日あたりでしょう。
餌交換と同時に、最後まで未セットだったスジクワガタの産卵セットを組みました。7月の新潟合宿で先生が初日に採集したものです。
体色に赤味が残っており、脚の欠損もあったためにしばらくセットを見送りました。また、暑さに弱いため涼しくなってからがいいだろうとの判断もありました。
セット内容はコクワガタやアカアシクワガタとほぼ同じです。ただし、産卵に癖があるのか、ブリードはちょっと難しいです。
新潟合宿の初日に先生が採集してくれた♀です。よく見るとやや赤味が残っています。
羽化して日が浅い個体ならば脚やふ節の欠損はない筈です。しかし、採集から2か月近く経った今でも赤味のかかった体色は変わっていません。個体変異の可能性すらあります。
産卵してくれるかどうかは分かりませんが、癖があることは変わりません。結果判明は11月初旬頃となりますが、その前に寿命が尽きる可能性すらあります。奇跡を信じて待つことにしましょう。