秋分のクワガタ

今日は秋分の日で祝日ですが、出勤日でした。日中は25度以上の陽気でしたので、今シーズンの〆として夜間樹液採集をしました。

 


※ゲジゲジ

まずはゲジゲジがゴキブリ?を食べていたので撮影しました。ムカデと違い、毒はないですが、触らない様するのは用心に超したことはないでしょう。

雑食性でよくゴキブリを好んで食べるので、ゴキブリが少なければゲジゲジが食べている可能性は高いです。

 


※コクワガタ♂

コクワガタの中型♂が歩いていたので撮影しました。越冬場所を探していたのでしょうか??

 


※コクワガタ♂

樹上ではコクワガタが樹皮の隙間に隠れ、徘徊しているのを発見し、撮影しました。40mm近くはありそうなやや大型個体です。

先日、45.7mmを見つけたので採集はせずにしておきました。移動前に44.8mmの♂個体をリリースしました。45.7mm個体と入れ替わりです。

移動後のポイントでもコクワガタは少なくなっており、いよいよ今年の採集シーズン終了が近いことを告げているのかの様でした。

明晩から雨が降るので、そろそろ終了宣言でしょうか?いや週末には天気が回復するので今シーズンの終了宣言はもう少し先でしょうか。このあたりの判断が難しいところです。