只今、22時過ぎに秋田から帰ってきました。試運転の撮影なし・本運転のみ一発勝負なのは、2002年と2012年の2度撮影していて、ある程度撮影ポイントを知っていたためでした。
ホテルをチェックアウト後、2年前と同じポイントへ行きました。2年前は遠景気味に撮っていましたが、今回はある程度線路に近いポイントでの撮影を試みました。
しかし、ほとんど逆光で、少し露出オーバー気味です。逆光だと煙に立体感が出ていますので、よしとしましょうか。逆光下での撮影は本当に難しいです。
後続の電車で東能代駅に移動後、レンタサイクルでチャリを借りました。休憩中のSLを撮影後、南能代信号場を目指すことにしました。
しかし、山越えがあり坂がきついために断念し、秋田道付近で撮影することにしました。
※SL快速「SLあきた路号」/奥羽本線東能代~南能代(信)間にて
南能代信号場までは行けませんでしたが、山間へ向けてダッシュする「SLあきた路号」を撮影できました。背後の高架道路は秋田自動車道です。
特急「つがる6号」で秋田まで行き、〆は秋田駅到着としました。16時36分ごろ、「SLあきた路号」が秋田駅構内に進入してきました。しかも煙のサービス付です。
夕暮れの雰囲気を損なわない様、露出を切り詰めて撮影しました。
本格的な報告は明日からとさせていただきますので、ご了承ください。