今日は朝からどんよりした天気で、時折雨が降りました。また、新潟県中越地震から10年です。地震があった当時、会津若松にいて翌日のSL並走に備えて三脚で場所確保した後に突然強い揺れに襲われました。
その後も3回ぐらい揺れ、会津若松駅のテレビで新幹線が脱線したことも知りました。磐越西線が一番早く復旧し、翌日のSL並走には影響がなかったのですが、上越新幹線は年末まで寸断され、クリスマス運転の撮影は郡山側しかアクセスできない影響が出ました。
※E751系特急「つがる5号」/奥羽本線東能代~南能代(信)間にて
東能代駅には昼前に到着し、早速昼食を買って食べることにしました。しかし、天気は依然として不安定のまま。しばらく様子を見てから、撮影地となる踏切へ向かいました。
2年前に撮影した踏切は2箇所です。秋田方から確認してみると、前回より雑草や木が伸びて撮りにくくなった感じでした。青森方へ1箇所戻り、場所確保しました。場所確保後、雨が降り出したので、近くのGSで雨宿りしました。
雨が止んでから戻り、カメラをセットしました。まずはE751系の特急「つがる5号」を後追いで撮影しました。
続いてDE10の単機回送です。東能代駅構内での客車の入れ換えだったのでしょうか?仕事を終えて秋田へ帰っていきました。
雨が止んで晴れ間がさしたとはいえ、雲が依然として多く変化が目まぐるしいです。SLの発車時まで天気がもつのでしょうか?
つづく。。。