東能代駅を発車する「SLあきた路号」

今日、9月に採集したノコギリクワガタの60.5mm♂の死亡が確認されました。これで羽化新成虫を除いてノコギリクワガタの野外採集♂は全て死亡しました。

ノコギリクワガタは成虫で1年の寿命はあるのですが、羽化した当年には活動せず、そのまま蛹室で休眠して翌年の春に出てきます。このため、野外採集したものの寿命は平均3か月と短いのです。

 


※SL快速「SLあきた路号」/奥羽本線東能代~南能代(信)間にて

いよいよSLの発車時刻が迫ってきました。しかし依然として天気は不安定で、晴れたり曇ったりと、空とにらめっこ状態がしばらく続きました。

14時24分、「SLあきた路号」は定刻どおりに東能代駅を発車しました。

構図的には前回運転の2年前とほぼ変わりませんが、相変わらずの煙を噴き上げて秋田へ向けて走って行きました。

撮影後は撤収し、後続の電車で八郎潟へ向かいました。