3連休が明け、今日から仕事です。今週末は只見線SL撮影で、前日に午後半休で現地入りするので、実働は3.5日になります。
続いて、9000系の快速がハローキティのヘッドマークを付けて駅に進入してきました。新宿到着後、特急となって再び橋本へ向かいます。
撮影後は一旦自宅へ戻って三脚を取り、今度は若葉台へ自転車を走らせました。
駅間での撮影ポイントに着くと、三脚とカメラをセットしました。
まずは快速です。相模原線は「私鉄の新幹線」と銘打って建設されたので、各停でも最高時速110km/h近くまで飛ばします。
結果を確認すると、24mmの広角で撮影したためか、1/1000秒でも被写体ブレが若干出てしまいました。
次の区間急行ではシャッタースピードを1/1600秒にまで引き上げて撮影しました。結果を確認すると、被写体ブレはほとんどなくなったので、このままで特急を待つことにしました。