築堤を駆け上がる「SLあきた路号」

今日は雲が優勢で、夕方にはにわか雨が降りました。明日は午後半休で会津若松へ行きます。週末は只見線でSL撮影です。

明日、会津若松で泊まるホテルは2009年以来5年ぶりとなります。

日曜日の夜には帰ってきますが、遅い時間なので、「GF(仮)」の録画予約は3日のうちに済ませています。京王線の撮影から帰宅後に4話を観た後にデータ削除し、5話の録画予約をしたのです。

 


※SL快速「SLあきた路号」/奥羽本線東能代~南能代(信)間にて

レンタサイクルで南能代信号場を目指したのはいいのですが、途中の秋田道をくぐった後から道が分からなくなり、国道7号線経由で行こうとしたら、山越えがありチャリではきついことが判明し断念。

代替撮影地を探したところ、秋田道がバックに写りますが、築堤が秋田方へ10‰前後の上り勾配になっているため、駆け上がる雰囲気が撮れそうだと判断してチョイスしました。

穴場なのか、秋田道とのクロス付近にある踏切より人が少なく、ポジョンは自由でした。

東能代駅から結構離れているためか、14時30分近くになってSLが通過しました。D51と違い、軸重が軽いために急坂に弱いC61ですが、15‰までの緩勾配なら問題なく上れるので、軽やかに勾配を駆け上がって行きました。

撮影後は東能代駅へ戻り、チャリを返してから特急で秋田へ戻りました。