今日は晴れていましたが、日没後は急に冷え込んできました。北海道ではいよいよ雪が降り始めた模様です。
GF(仮)でのレイドイベントが22時で終了しましたが、結局今回も最後は負荷高騰のためか重くなりました。公式サークルのカキコを見る限り、サーバーは相変わらず増強されていない様です。
ゲームを始めて半年以上になりますが、8月の部活対抗戦後が一つの転機となりましたね。忘れもしない決勝リーグ第2回戦で、自分以外部活の仲間が誰1人ログインせず、終盤間近で相手チームに屈辱的な逆転負けしたのが転部のきっかけとなりました。
部活を変わった後の9月対抗戦イベントでは雪辱戦になるとは思ってもいませんでした。今思えば、転部してよかったですし、逆に旧所属部活は部員減少に歯止めがかかっていません。
自分を変えるためには、何らかのきっかけが必要だということをこのゲームは教えてくれたのです。それは実社会にも通じることなのです。
観光交流館でレンタサイクルを借り、チャリで道の駅みしま宿へ向かいました。到着後、自転車を止めておき、山道を登りました。鉄塔近くの俯瞰ポイントに到着、場所確保しました。
14時25分ごろ、会津宮下駅でSLと交換する普通列車が通過しました。通常は2両のところを3両に増結していました。
※SL快速「SL只見線紅葉号」/只見線会津宮下~会津西方間にて
15時近く、SLが白煙を吐きながら通過しました。これまでは往路で俯瞰撮影していましたが、2009年と2012年の撮影時以外は煙が出ていませんでした。
このことから、逆方向だったら煙が出るだろうと確信していました。それにしても、運転士は遠くで待ち構えているファン達の姿が見えるのでしょうか?豆粒みたいにしか見えないと思いますが。
撮影後は下山し、チャリを走らせて駅方面に戻り、観光交流館に着いた後は返却しました。