夕暮れの鶴川-1

小田急の公式HPによると、大山への行楽輸送として伊勢原に停車する臨時ロマンスカーを運転するとの情報があり、夕暮れの雰囲気を狙うため、夕方に鶴川へ行ってきました。

チャリで50分ぐらいかけて鶴川に到着。時刻は16時を回っており、日は背後の団地に隠れていました。

 


※3000形各停新宿行き/小田急電鉄小田原線玉川学園前~鶴川間にて

まずは3000形各停です。すでに日陰になっているとはいえ、まだ日没まで時間があり、明るさはまだ残っていました。

 


※50000形特急「スーパーはこね30号」/小田急電鉄小田原線玉川学園前~鶴川間にて

続いてVSEの「スーパーはこね30号」が通過しました。「スーパーはこね」は小田原を出ると新宿まで無停車です。

ふと思ったのですが、このVSEの展望席、GF(仮)で9月の「おねがい★ハンターズ」に出ていた気がします。窓がこのVSEの展望席とほぼ一致しているのです。

 


※8000形急行新宿行き/小田急電鉄小田原線玉川学園前~鶴川間にて

VSEを撮った後はfacebookに投稿し、再び撮影。続いて撮影したのは8000形急行です。小田急唯一の鋼製通勤車であり、10両全て8000形で綺麗に揃っています。

 


※2000形各停新宿行き/小田急電鉄小田原線玉川学園前~鶴川間にて

続いて2000形の各停です。日が傾くにつれ、露出も段々落ちてきました。このため、ISO感度を最初の800から1600に上げて撮影しました。

つづく。。。