第18回総合写真展-6

今日は昼前から小雨が降り出し、日没とほぼ同時に本降りになりました。

昨日、JRグループから来年3月14日ダイヤ改正の概要が発表され、遂に寝台特急「北斗星」の廃止が決定的となりました。ただし、8月下旬までは臨時列車として運転されますが、それ以後は完全廃止となります。

寝台特急「カシオペア」と急行「はまなす」はまだしばらく残りますが、2016年3月の北海道新幹線開通まででしょうか。

青函トンネルを含む共用区間の架線電圧が20000Vから25000Vに昇圧されると、現行のED79が使えなくなるからです。JR貨物からEH800を借りれるかどうか次第です。

そのため、NゲージでEH800を作らないのは、貨物列車を持っていないことと、寝台列車の存廃が不透明だからです。過去に模型雑誌でEH500をベースに作った記事があったそうですが、いつの号だったかは忘れました(^^;

 


※内閣総理大臣賞

 


※文部科学大臣賞

 


※衆議院議長賞

 


※参議院議長賞

13時頃から上位入賞作品の講評が始まりました。上から順に内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞、衆議院議長賞、参議院議長賞です。ただし、この日時点では衆議院はすでに解散されています。

部屋の中の照明を一部消して暗くしたうえで作品を映写し、審査員が講評するシステムです。

今回は2つの映写機で2か所で映写していました。

つづく。。。