冬休みは今日で終わり、明日は仕事始めです。冬休み最終日、今年初の撮り鉄で信越本線へ「DL/SL新春碓氷」を撮影に行ってきました。
信越本線は現在、高崎~横川間と篠ノ井~直江津~新潟間の2つに分断されていますが、3月14日に北陸新幹線が金沢まで延伸すると、長野~直江津間が妙高高原を境にしなの鉄道とえちごトキめき鉄道へ移管されます。
今回はD51が中間検査Aで大宮入場のため、C61で運転となりましたが、急勾配に対する脆弱性から往路の横川行きはDL牽引となりました。アウトカーブから撮ったので写真から分かりませんが、C61は逆向きで最後尾に連結されています。
横川駅の駅舎です。関東の駅百選にも選ばれました。碓氷峠廃止前と変わらず、駅舎はコンパクトです。
復路はSLが先頭に立ちました。下り込みなので、本来は煙は出ませんが、撮影者へのサービスで煙を出してくれました。