今日は午前中、町田のヨドバシカメラに行きましたが、残念ながら探していたお目当てのDVDは売り切れでした。
午後にはLUMBERJACKへ行き、レンタルBOXの虫メンテをしてきました。
先週割り出したオウゴンオニクワガタの羽化新成虫は体がある程度固まってきたので、取り出しました。
しかし、体が濡れた状態のままなので、黒っぽいです。オウゴンオニの“黄金色”は湿度が少ない環境のみで出ます。乾燥した環境でも、餌を食べれば黒っぽくなります。
プリンカップにパインチップを詰め、少し湿らせてから新成虫を移しました。黄金色に輝く体色はもうしばらくお預けです。
オウゴンオニ飼育を初めての羽化新成虫です。失敗の経験もあったから、採卵→羽化までこぎつけました。今後は次世代への継代が課題になるでしょう。