今日は朝のうちは雪が降っていましたが、昼頃から暖かい空気が流れ込んだために雨になりました。
降雪量は少なく、特雪出動にはなりませんでした。特雪出動で早朝出勤となるのは、最低でも5cm以上の積雪が見込まれる時でしょう。
さて、5月にはC61がC57の代走で「C61ばんえつ物語」として磐越西線を走ります。復活後2度目の非電化路線走行となるので、おさらいの意味も込めて過去に磐越西線非電化区間で撮った写真を紹介します。
※SL快速「SL X’masトレイン」/磐越西線尾登~荻野間にて・2007年12月22日
今日紹介するのは、2007年12月22日に撮影した「SL X’masトレイン」です。荻野駅手前の踏切からで、荻野駅は通過、駅手前までだけでなく駅通過後も上り勾配が続くために煙が期待できます。
ただし、この踏切は場所がなかなか取りづらく、この時は場所が取れただけでもラッキーでした。
この年のクリスマス運転時は雪が少なく、辛うじて雪が少しでも残っていただけマシといえましょう。
荻野駅前には食堂があるので、撮影後は遅い昼食にし、後続の列車で宿泊先となる咲花温泉も最寄駅である咲花へ向かいました。