10年目の重み-冬の磐越西線2005年・part2

南岸低気圧が抜けたので天気が回復しましたが、朝の通勤時は路面が凍結していて転倒しない様にチャリを飛ばせず、慎重にならざるを得ませんでした。

 


※SL快速「SL磐梯会津路号」/磐越西線東長原~磐梯町間にて・2005年2月11日撮影

一旦会津若松まで行き、荷物をコインロッカーに預けた後は昼食にし、東長原まで戻りました。東長原駅を下車して郡山方へ1つ目の踏切でSLを待つことにしました。

地図上では東長原駅からは近いのですが、道路が大きく迂回しているため、アプローチには時間がかかりました。

SLの通過時刻が迫ってきました。広田から続く25‰勾配を力走し、白煙もたっぷりです。東長原~磐梯町~翁島間はΩカーブの連続で、郡山行きのハイライトともいえるでしょう。

この後は会津若松へ戻り、宿泊予約しておいたホテルにチェックインしました。