10年目の重み-冬の磐越西線2005年・part5

3連休最終日は中山宿で撮影しました。かつてスイッチバックがあり、ここが旧駅でした。ホームは残っていますが、架線や待合室は撤去され、現在は保線基地として一部の線路が活用されています。

 


※SL快速「SL郡山会津路号」/磐越西線磐梯熱海~中山宿間にて・2005年2月13日撮影

この日、中山宿付近では好天に恵まれ、青空をバックに白煙を噴き上げて25‰勾配を力行するカットが撮影できました。

1997年までは客扱いしない運転停車ながらスイッチバックする光景も見られましたが、同年3月に駅は移転し、SLはそのまま通過となりました。

スイッチバック廃止後、最初の運転となった1998年は試運転初日に限り、ED75の後補機が付いたそうです。

この後はラストカットを撮るため、後続の電車で会津若松方へ移動しました。