昨日2月14日はバレンタインデーでした。日本では女性から男性へチョコを贈るのが慣例ですが、ヨーロッパでは逆だそうです。国が違うと慣習も違うものですね。これはGF(仮)内で、フランスからの留学生がそう言っていました。
フランスといえば、TGVが有名で、あとはヨーロッパミヤマクワガタぐらいでしょうか(;^_^A
ヨーロッパミヤマはワシントン条約で保護対象になっている国が多く、フランス産だけが多く入荷したのは生息数が多く特例で認められたからなのです。ドイツの場合、昆虫採集が禁止されているそうなので、ドイツ産は勿論のこと、フランス産以外のヨーロッパミヤマが入荷した話は全然聞いていません。
※7000系準特急新宿行き/京王電鉄京王線調布付近にて・2012年8月12日撮影
facebookでの友人が地上時代の調布での写真をUPしたので、紹介します。楽天ブログ時代には何点か掲載していましたが、アメブロへの移転時、2013年以降の記事を対象にしたため、アカウント削除と同時に消えました。よって、楽天ブログ時代からの再掲となりますので、ご容赦ください。
facebookでの友人がUPしたのは、西側の踏切付近からです。地上最終日の夕方に撮影し、電車の撮影は難しかったと言っていました。
地上最終日は8月18日で、私は青森へ行っており、翌日に帰ってきました。撮影したのは8月12日で、前半は調布での撮影に充てました。
踏切の向こう側に写っているのは、調布名物のラーメン店「萬来軒」で、地下化後の再開発の支障になることと経営者の高齢化で閉店が決まっていました。
地下化されてからまだ地上に出ていませんが、もう閉店している可能性は極めて高いでしょう。
当時、上司から夏休みの間に撮った方がいいと言われ撮影しましたが、地下化された現在、調布付近では地上で電車を見ることはできなくなった訳で、撮りに行ってよかった一コマです。