今日は午後、インターネットエクスプローラー(以下IE)が停止し、インターネットが見られない現象が発生しました。原因は、ノートンのバージョンアップによるトラブルだそうで、ニュースにはなっていませんが、ツィッターには多くの投稿が寄せられています。
これは世界規模で発生している様です。このため、一時はGoogle Chromeで凌ぎました。ただ、ノートンユーザーに限られていることから、自分もノートンユーザーの一人です。ノートンをアップデートしたら復旧しました。
Google Chromeをインストールしていてよかったですが、昨年9月にスマホが焼損事故を起こした時、GF(仮)をPCでプレイするために導入したようなもので、今回のトラブル時にはIEの代替として使えました。
ですが、Google ChromeはGF(仮)のプレイばかりじゃありませんよ。対抗戦時にはDBで相手部長のIDを調べたり、いつもはアメーバーやfacebook、ヤフオク等の閲覧にも使っています。
※9000系急行本八幡行き/京王電鉄京王多摩川~調布間にて・2012年8月15日撮影
9000系による都営新宿線直通急行がゆっくりと近づいてきました。平面交差のため、京王線下り列車が通り過ぎるのを待つ必要があり、一旦停止しなければなりません。
ですが、南を向いて撮るため、逆光です。午前中でしたら、左側面に日が当たったでしょうが、前面に日が当たる可能性はほぼゼロです。
夏場の早朝なら当たる可能性もあったでしょうが、建物の影が落ちる可能性もあります。
地下化した現在では確認する術はありませんが、一旦停止操作のためにスピードは落ちているので、ゆっくりと撮影することができました。