今日から3月です。3月の幕開けは雨でスタートしました。関東ではスギ花粉の飛散ピークになるのもこの頃です。GF(仮)の公式サークルにて、北海道と沖縄の二者択一で避花粉のアンケートを作ったところ、今のところ沖縄が多数でした。寒いところより暖かいところがいいという人が多いのでしょう。
私は北海道ですが、寝台列車の写真を撮るのが楽しみでした。しかし、来春以降に北海道新幹線が開通すると、共用区間の架線電圧昇圧で現行機関車が使えなくなるため、JR貨物からEH800を借りられるかどうか次第なので、残る「カシオペア」「はまなす」はどうなるか分かりません。
※布田駅名標/京王電鉄京王線布田駅にて・2012年8月16日撮影
調布へ戻る前に駅名標を撮影しました。1990年に相模原線が橋本まで全通した時、ゾーンカラーの採用と共に、駅名標のデザインが変わりました。
ですが、20年以上も使われたため、すっかり色褪せています。屋外で使用されていたのですから、当然でしょう。しかし、もうすぐ役目を終える時が近づいてきています。地下化されると同時に撤去されるためです。
撮影後は電車で調布駅へと向かいました。