今日は朝から昼にかけて季節外れの雪が降りました。東京で4月に雪が降ったのは2010年以来5年ぶりだそうです。しかし、濡れ雪でかなり湿っぽかったので積もりませんでした。
覚えている限りでは、4月に雪が降り、積もったのは27年前の1988年です。当時、私は中学生でした。
一昨日(4月6日)、昼休みを利用して桜を撮影してきました。ソメイヨシノが散り始め、代わってヤマザクラが見頃を迎え始めました。ただ、野生種ゆえ、手が届くような場所にはほとんど生えていません。それゆえ、望遠での撮影がほとんど必須となります。
それにしても、見事なコントラストですね。花の薄ピンクと出始めたばかりの濃い赤が織りなすコントラストはソメイヨシノと違った美しさがあります。
縦位置で撮影しました。木々の高さが強調されていますね。野生種ですから、勝手に成長していってることでしょうか。
カメラアングルを上寄りにして、空を入れてみました。よく見ると、周囲の雑木が芽吹き始めているのが分かります。
一通り撮影した後は、目的地の公園に向かって足を進めました。