今日は晴れ間が出て暖かさが戻りました。しかし、明日は大雨になるとの予想があり、気温も下がって肌寒くなります。
午後にはLUMBERJACKへ行き、レンタルBOXの虫メンテをした後に利用料金の支払いと同時にマットを買いました。
買ったのはLUMBERJACKオリジナルのカブトマット。本当は発酵マットだけで育てると、お金がかかります。飼育コスト削減のため、発酵マットを使う場合は、腐葉土やクワガタのお古をブレンドしました。今回は腐葉土にあまりろくなのがないため、10lものを2袋購入しました。
マット追加前はすでに糞ばかりとなっていました。いかにカブトムシの幼虫が大食いなのが分かります。腐葉土も朽木も跡かたもありません。
すでに3齢になりました。ペットショップで売り出されるのも、この頃です。マットを追加し、湿らせました。
ケース底の糞は取り除かず、そのままにして上からマットを追加しました。取り出した幼虫は表面に出ていた2頭だけです。
残り2ケースもマットを追加しました。最後の1ケースは幼虫を全て取り出し、マットを入れてから幼虫を戻しました。後は勝手に潜っていきました。
この時期の幼虫の食欲はもの凄いため、どれくらい減るのか想像もつきません。マットの減り具合を見て、追加が必要か、判断することになるでしょう。