今日はGW最終日で、立夏です。暦の上では立秋まで夏になります。いよいよ転職活動が始まるので、転職前最後となる公算が強いです。
昨日(5月5日)はLUMBERJACKのレンタルBOX虫メンテに行った時、青森産ミヤマ幼虫の引っ越しをしました。前回(4月18日)に引き続き第2陣となります。
到着後、まずは階下の店舗でマットを購入しました。購入したマットは昆虫飼料研究所の「オオクワガタ・ヒラタクワガタ幼虫専用マット」です。
RTN製のUマットが品切れだったので代替品として購入しましたが、成長の比較としてはいいでしょう。
ミヤマ幼虫はノコギリクワガタと同じく根食いなので、水分多目に加湿しました。
幼虫を新しいボトルに投入!バクテリアを受け継ぎ幼虫が拒食しない様、古マットも少し入れました。
合計で4頭投入しました。残り9頭中1頭は死亡し、4頭は前蛹または蛹になっていました。
結果として1400㏄が1本余りましたが、ノコギリクワガタ等に転用しますか。
2年1化となるか、1年1化となるか分かりませんが、次回交換は概ね3か月後とし、その時には何らかの結果が出ていることでしょう。