夕方の8000形10両各停

今日はほぼ終日晴天に恵まれました。しかし、沖縄付近に台風が接近している影響で、風が強かったです。台風の進路次第で、関東は明日の夜から明後日にかけて荒天となりそうです。

 


※8000形各停唐木田行き/小田急電鉄多摩線栗平~黒川間にて

夕方の退勤時、懲りもせずに10両各停の撮影にチャレンジしました。今回は栗平寄りのポイントです。

5月中旬とはいえ、まだ影が落ちているところもありますね。。。6月近くにならないと難しいでしょうか…?どっちみち転職すると撮れなくなりますし。

17時20分近く、やっと栗平方から各停が来ました。今度は小田急唯一の鋼製通勤車となった8000形です。これまで1000形や3000形ばかりでしたが、8000形に出会えるとは思ってもいませんでした。

10両編成時は同じ8000形同士で組むことが多く、半固定的となっています。ですが、6両編成や4両編成での単独運用はある模様です。

多摩線内で8000形の10両編成を撮れる機会は滅多にないので、貴重なカットとなりました。