晴天の夕方8000形10両各停

今日は朝に雨が止んでいましたが、晴れ間が出たのは夕方のわずかな時間で、涼しめでした。明日は晴れるが、夜に一時雨が降る予報だそうです。次の夜間採集は明後日になるでしょう。

 


※8000形各停唐木田行き/小田急電鉄多摩線栗平~黒川間にて

今年初の夜間樹液採集となった13日、退勤時に8000形各停を撮影しました。わずかながら線路にも日が差しています。

ですが、この日は車種が分かりませんでした。1000形、3000形、8000形のいずれかが共通で使用されており、時には3000形と1000形または8000形が併結していることもあります。

撮影後に結果を確認したら、ほぼドンピシャの位置で前面に日が当たった写真となりました。

 


※8000形各停新百合ヶ丘行き/小田急電鉄多摩線小田急永山~はるひ野間にて

次は電車見橋です。チャリで20分もかからないとはいえ、ほとんどぎりぎりです。空を入れない様にしましたが、ゴーストの様に日が差し込んでいますね。

今は5月で西に傾きかかっているとはいえ、日没まであと1時間もないとここまで低く差し込むのでしょう。

6月になれば、日没は18時45~50分ごろです。もう少し日が伸びれば状況は変わるのでしょうか?