この子は誰…?

今日は真夏日でした。ただ、5月に暑い日が多いと、真夏の暑さが続かないジンクス?もあるそうです。

今年もお盆休みは青森を予定していますが、昨年みたいに雨ばかりだとクワガタがあまり捕れない可能性もあります。

 


昨日、コクワガタも同時に割り出したのですが…産卵木を割るとコクワガタの小型♂が出てきました。

♂の大顎では朽木を掘れないし、幼虫がそのまま育って羽化したのかも知れません。

 


とりあえず、500㏄ボトルへ移しました。小型の♂で、頭幅が胸より狭いです。それにしても1年近くも放置しすぎでしたね…。

処遇については未定ですが、しばらくしたら採集地へ戻そうと考えています。血の入れ換えのため、ブリードしたものの一部を自然に戻すのも手です。ただし、採集地が合っていることが条件です。

地元産を採集し、ブリードして増えすぎた個体を地元の自然に戻すのであれば、全く問題はありません。

今年はちゃんと管理しないといけませんね…(^_^;A