今日は昼前まで雨が降り、気温の低い一日でした。しばらく夜間採集ができていませんが、明日にはできる見込みです。
産卵材の加水準備が終わったので、オオクワガタの産卵セットをしました。マットで半分程度埋め込み、ゼリーをセットしました。
オオクワガタはマットに産卵しないので、朽木を砕いただけの未発酵マットで十分です。
この後は♀をセット内に放しました。羽化して3年目、ブリードは2回目となります。羽化した当年は交尾・産卵はしないので、一度越冬してからとなるのです。
今年は産卵してくれるでしょうか?幼虫が産まれたら、色んな飼育法を試してみるのもありです。