今日は日中気温が30度以上になり、暑かったです。今夜も夜間樹液採集に行きましたが、カメラにSDカードを入れ忘れてしまいました。名誉の負傷?でしょうか、落ちてきたクワガタに首の後ろを挟まれました。
首の後ろを挟んだノコギリクワガタは生け捕りにしました。♂61.5mmで、今シーズン4頭目の60mmオーバーです。65mmまでは普通に捕れていますが、これ以上は数が本当に少ないです。
2箇所目、3箇所目は先行者に取りつくされて1頭もいませんでした。2箇所目に行った時、車が多数止っていたのと、子連れだったのでほぼ間違いはないでしょう。私は必要最小限しか採集せず、ブリード前提なので多くても年に3ペアまでです。
ノコギリクワガタの♂の場合、寿命で死んだ後、標本にすることを前提としていますが、60mmオーバーはキープしているのも、体色の違いや大きさによる変異を調べるためです。
しばらくして、見慣れぬ珍客が水上方から築堤を駆け下りてきました。485系のジョイフルトレイン「華」で、JR公式サイト内にある時刻表に載っていないことから、団体臨時列車と分かりました。
列車が通過してすぐ撮影しましたが、思わぬサプライズとなりました。