明日は夏休みの子ども向けイベントです。カブトムシの準備も終わり、最終的には17ペア34頭が用意できました。
ペアにならなかった余りの♀5頭は自然に戻しました。もちろん、放したところは昨夏に親を採集したところです。
最初のポイントではいきなりスズメバチが目の前を飛んで行きました。そのため、木に近づいて撮影することができず、ズームでの撮影となりました。
♂2頭が樹液を吸っており、樹液の取り合い喧嘩をしていた模様です。
上の方では♀が樹液を吸っていました。いつスズメバチが来るか分からず、木に登れないので、ズームで撮影しました。今年は例年以上にモンスズメバチが多いのでしょうか?
カブトムシの♀を放した後はポイントを移動しました。
移動先ではノコギリクワガタも見つけました。しかし、ここもモンスズメバチが煩く、近づいて撮れないので、ズームでの撮影となりました。
小型なのでカブトムシに相手にされなかったからでしょうか。
その後は5月に目をつけておいたポイントへ行きましたが、樹液が出ておらず、パスしてその後は帰路につきました。