ブルームーン

今日で7月は終わり、明日から8月です。8月のメインイベントはお盆休み恒例の青森遠征です。オオクワガタ採集を目標に2011年から毎年行っており、5年目となります。

未だオオクワガタは採集できていませんが、毎年の目標となっています。

 


今夜は満月ですが、ブルームーンでした。採集に行く途中、満月を撮影しました。満月の時は灯火採集ができないのが難点ですが。

 


最初のポイントではカブトムシの♂を見つけました。今年は例年以上にモンスズメバチが夜でも煩いので、いつ通りかかるか分かりません。

よって、うかつに近寄れないので、ズームでの撮影となりました。これが秋口になるとオオスズメバチが夜でも居座るので、怖いんですよね。。。

 


2箇所目ではスズメバチがホバリングしていたのですぐに退散しました。

3箇所目のポイントではカブトムシの♂を1頭見つけたのみでした。夏休みで週末だから親子連れに採集されたのでしょうか。文字通り「夏枯れ」状態です。

カブト天下はあと半月、旧盆過ぎから目立って減りはじめます。ノコギリクワガタの超大型個体は後半に期待しましょうか。

この後は帰路につきました。