今夜も夜間樹液採集を決行しました。日中は30度超えても、夜はめっきり涼しくなってきました。
いつものルートで巡回しようとしたら、最初のポイントは先行採集者がいたので、撤収して別のポイントへ向かいました。
コクワガタの♂を発見しました。この時期のコクワは大型個体が多い様な気がします。45mmまで捕れていても、50mmオーバーは難しいです。
続いてアカアシオオアオカミキリを発見し、撮影しました。この後はもう先行採集者は帰っただろうと判断し、移動しました。
今年はモンスズメバチが夜でも煩いことが多いので、安全を確認してから探しました。カブトムシの♀を最初に発見し、続いて♂とコクワを同時に見つけて撮影しました。
この後はカナブンとコクワが一緒にいたので、撮影しました。小型♂でしたが、カナブン相手に喧嘩し、追い払いました。やはり、顎が武器となっているからなのでしょうか。
この後は別のポイントへ向かい、撮影はしましたが、できがよくなかったので消去しました。悪しからず。
夜、涼しくなり季節は確実に秋へ移ろいてきている模様です。