スーパー中秋の名月

今日は中秋の名月です。しかも明日は月が最も地球に近づくため、概ね9年に1度、視半径が極大になります。

つまり、来年からは中秋の名月の視半径が徐々に小さくなっていき、2019年には極小となるため、次の「スーパー中秋の名月」は2024年になります。その頃には50代となりますが、おそらく独身のままでしょう。

 


LUMBERJACKからの帰り道、途中で日没を迎え、撮影しました。下の一部に雲がかかっています。

 


雲が取れて、ほぼ真円となりました。「月の海」も写っています。海といっても、地球の海の様に水がある訳ではなく、実は月の平原なのです。

夏の間、満月の時は灯火採集には向かず、遠征採集の時は避けがちですが、樹液採集シーズンがほぼ終わった今は鑑賞の対象となったりしています(^^ゞ

十五夜の時はすっきりしない天気のことが多いですが、今年はなんとか見ることができました。

次回、十三夜は10月25日です。