今日は日中気温が上がり、夜の気温も20度を上回っていたため、23日以来の夜間樹液採集をしました。シーズン終了宣言するか、判断材料を確認するためです。
今日の未明が“スーパームーン”だったので、行く前に撮影しました。満月を過ぎ、右側が少し欠け始めていますが、それでもかなり明るいです。
ポイントに着くと、コクワガタの♀を見つけました。まだ、シーズン終了宣言には早い様です。
樹上ではゴギブリと一緒に樹液を吸っていました。天敵のゲジゲジがいないため、増えてきたとみられます。特にゲジゲジはゴキブリを好んで食べます。
この後、網を使って採集しました。
♂も見つけ、撮影しました。大型♂もいましたが、光に驚いて素早く隙間に隠れられてしまいました・°・(ノД`)・°・
採集したコクワガタ♀です。2頭採集しましたが、大きめの個体を選び、後はリリースしました。
10月も近いのにまだコクワガタがいるということは、冬眠に備えて体力をつけるためなのでしょうか。11月まで調べている人はあまりいないですが。
気温から見て、樹液があまり発酵しなくなってきています。明日も最低気温が18度を下回らないので、いつまで見られるか、要注目でしょう。