今日11月29日は「焼肉の日」だそうです。昨日(11月28日)、ノコギリクワガタの66.4mm♂が死去しました。今シーズン最大の採集個体で、最後の生き残りでした。遺骸は標本にして残します。
先日、滲み多発で塗装失敗したクハネ581を塗装剥離し、再塗装しました。
これに便乗し、数年前にヤフオクで落札したKATO対応のレジンボディも同時に塗装しました。レジンパーツの場合、材質上塗料のノリが悪いため、サーフェーサー等で下地処理する必要があります。
一番上のがKATO対応のレジンボディです。583系はTOMIXが2002年にHG製品で再販するまでは、長らくKATOの独占状態でした。
屋根パーツ取り付けの穴が違うことから、両者による仕様の違いも分かります。
「失敗は成功の元」ですから、今度はうまくいくでしょうか?