2015年備忘録【前編】

今年もあと1日となりました。今年1年を漢字一文字で表すとしたら、です。

春から転職活動を始めたことに起因しています。就・転職支援サイトに会員登録し、キャリアコンサルタントと二人三脚で進めてきました。

しかし、新卒の時と違い、現実は甘いものではなく、40代という年齢上のハンデもあり、数社の面接に臨んだものの、なかなか決まりませんでした。クリスマス・イブになってようやく決まり、春にはこれまでの業界とは全く異なる業界へ転職することになります。

今日と明日の2日間に分けて2015年を振り返ります。

 

1月…初日の出は高尾山で撮影。2014年同様、薬王院より上は規制により2年連続山頂まで登ることができず。撮り鉄は4日からスタート。


※SL快速「SL新春レトロみなかみ」/上越線上牧~水上間にて

 

2月…恒例の「高尾冬そば号」が2月14日に運転されたが、高幡不動駅での緊急保安装置点検の影響により府中駅で打ち切りとなり、撮影はできなかった。


※7000系準特急高尾山口行き/京王電鉄京王線中河原~聖蹟桜ヶ丘間にて

 

3月…寝台特急「トワイライトエクスプレス」が12日をもって運転終了。寝台特急「北斗星」も14日始発分をもって定期運転を終了し、定期ブルートレインが全廃(臨時列車として8月22日まで運転)。


※寝台特急「トワイライトエクスプレス」/室蘭本線長和~有珠間にて

 

4月…就・転職支援サイトに会員登録し、転職活動がスタート。転職後に撮影できなくなるものを中心に撮り始める。


※4000形準急唐木田行き/小田急電鉄多摩線栗平~黒川間にて

 

5月…キャリアコンサルタントとのカウンセリングと紹介求人からの応募をもって本格的に転職活動がスタートした。


※東京駅丸の内駅舎

 

6月…最初の転職面接を受けるも、見送りとなり転職はならず。


※8000形各停唐木田行き/小田急電鉄多摩線栗平~黒川間にて

 

7月以降は明日の後編で振り返ります。