転職前最後?の雪景色

今日は晴れましたが、前日の雪がまだ残っており、路面凍結の恐れがあることから、自転車は最寄駅までで、電車通勤となりました。

夜に途中まで自転車を走らせ、通勤ルートの確認をしたところ、一部で雪が残り凍結しているところがありますが、明日から自転車通勤は可能と結論づけました。しかし、自転車通勤は残すところ20往復余りとなりました。最終出勤日の前日となる2月25日で自転車通勤は終了予定です。

 


IT関係企業への転職のため、2月29日付で退職が決まっており、現在の会社近辺で雪景色を見れるのは今回が最後になるかも知れません。

昼休み、昼食後に外に出て雪景色を撮影することにしました。

 


真光寺公園に着くと、池と公園の雪景色を撮影しました。昨年4月に桜の写真を撮って以来です。

桜の季節とは違った表情を見せてくれました。しかし、東京では年に1、2度雪が降るか降らないかなので、転職前に雪景色を見るのは今回が最後になる可能性があります。

 


帰り際に撮影した栗木緑地の雑木林です。夏にはカブトムシやクワガタが採集できますが、転職後は採集できなくなる訳ではありません。

夜行性なので基本的には夜の採集となるのですが、これまでのシーズン採集でも年に数回程度しか訪れていません。

しかし、雪景色は休日に雪が降らない限り、撮影はできません。したがって、平日の昼休みに撮影できるのは今回が最後になる可能性が高いのです。

まもなく思い出の一コマとなりますが、退職日までにまた雪が降る日は来るでしょうか?