明日は成田線SL試運転の撮影です。しかし、南岸低気圧通過&今シーズン最強寒波で首都圏に雪が降る可能性があります。銚子は今のところ雨の予報ですが…。
関東に雪が降った翌日、最寄駅で撮影した小田急3000形の各停です。現在の会社は小田急沿線なので、悪天候や雪で電車通勤になった場合、勿論小田急線利用です。
しかし、3月からの転職先は新宿にあります。京王相模原線と小田急多摩線の2路線が通っていますが、朝ラッシュ時の所要時間からまだどちらを利用するか決まっていません。
東京時刻表を買って検討する必要があります。小田急線経由の場合、2017年度に下北沢付近の複々線が完成すれば、5分程度所要時間が短縮されます。
京王の場合は、2003年12月のダイヤ改定で、朝ラッシュ時の通勤快速(当時)を何本か急行格上げしたことで、朝ラッシュ時の相模原線にも急行が走る様になったため、所要時間は数分短縮されています。
転職まで1か月あまり、早く時刻表を買って検討しなければなりません。転職後に撮れなくなってしまうのでしょうか?