いよいよ、最終出勤日まで残り1か月となりました。転職前最終出勤日は2月26日で、この日は金曜日です。
仕事の引継ぎは一部で進めていますが、2月になれば本格化します。ただ、某大型掲示板によると、転職活動を妨害している部署があるそうです。転職されると、自分の仕事量が増える、穴埋めを頑張っても給料が下がるといった幼稚な理由だそうで、そのような考えの人は居残りタイプでしょう。
若い人を中心に転職者が相次ぐ現状から、私も転職を決意しているので、何を言われても変わりません。
半月以上前に再整形したノコギリクワガタの標本を標本箱に収納しました。昨年7月10日に採集した66.4mmの♂で、脚が垂れ下がる格好だったので、お湯で軟化して再展脚しました。
2週間弱経ったので、パール針を外しました。
平均台で高さを調整し、ラベルを取り付けました。腹の下にわずかに見えるのがラベルです。
標本箱に収納しました。65mmオーバーはさすがに迫力があります。現状、65mmオーバーはこの2体のみで、個体数が少なく年に1体採集できるかできないかです。
70mmオーバーを目指すとなると採集は非常に難しくなります。今シーズンは最大でどれくらいのサイズが採集できるでしょうか。