東京駅地下ホームにて

翌週の1月31日、本運転撮影に行きました。試運転時はロケハンを兼ねており、本運転の時はヘッドマークが付いていることも多く、ブルートレインが全廃した今、SLのイベント列車でのヘッドマークが楽しみの一つになってきました。

 


※E259系特急「成田エクスプレス9号」/総武本線東京駅にて

この日は試運転時より15分遅く家を出ました。錦糸町駅や千葉駅での反省から、東京駅地下ホームから乗ることにしました。

ただし、地下深いうえに中央線のホームは地上15mの高架にあるため、合計で45mの高低差を移動することになります。乗り換え時間には余裕を持って行きました。

8時丁度、特急「成田エクスプレス9号」が入線してきました。現行のE259系を撮影するのは初です。中央線内で撮影する場合、高尾発は早朝なので走行写真の撮影時期は限られます。

 


※E217系グリーン車

特急が発車した後、快速に乗りました。「成田エクスプレス」の大半は東京を出た後、空港第2ビル駅まで無停車だからです。

グリーン券販売機でSuicaにグリーン券情報を書き込みました。グリーン車といっても、シートは特急の普通席とあまり変わりません。

しかし、この時は空港行きではなく千葉どまりだったのは知る由もありませんでした。