いよいよ、現職での出勤日は明日を残すのみとなりました。すでに自転車通勤はラストランを終えました。最後まで無事故で自転車通勤を終えることができました。
新会社から書類が届きました。必要事項の記入等、提出準備をするだけです。
※貨物列車/東海道本線三島~函南間にて・2008年3月8日撮影
一昨日の富士山の日にちなんだ投稿では、寝台特急「富士・はやぶさ」でした。実はこの2週間前にも撮影していますが、ご覧のとおり手前に影が落ちています。
ひと昔前に比べると木々が成長したといってもいいでしょう。
かつては165系急行「東海」を富士山バックに決めたく何度も狙いましたが、伊豆半島からの気流で雲が流れて富士山が隠されて苦い思いをしたことがあります。
ブルートレインが全廃した今、富士山バックの被写体は御殿場での「あさぎり」号がメインとなりました。
この時、東海道線での貨物列車はEF210が主流となってきましたが、3月の北海道新幹線開業で貨物列車も大きく変わろうとしています。
EH500の運用北限が青森までになることから、黒磯以南への南下数が増え、その結果EF210が押し出されてEF65やEF66、EF200まで置き換える流れが容易に予想できます。
寝台列車が稀少となった今、貨物列車は新たな被写体として注目できそうです。ただし、貨物時刻表を買わないと、何時に通過するか分からないので、偶然にしか撮影できなくなるのは必至です。