5年前の今日は…

今日は二十四節気の「啓蟄」です。冬眠していた昆虫類が目覚める日とされていますが、実際にはまだ寒いことが多く、暦通りに虫が目覚めるところは九州以南ぐらいでしょう。

5年前の今日は東北新幹線の「はやぶさ」がデビューした日です。しかし、わずか6日後には東日本大震災が発生するという不遇にも見舞われました。

 


※E5系試乗会/左写真;東北新幹線新青森~七戸十和田間、右写真;東北新幹線盛岡駅・2011年2月20日撮影

デビューに先立ち、2月20日には青森県へ旅発ち、寝台特急「日本海」「あけぼの」を撮影後に試乗会を撮影しました。営業前、雪景色の中を撮影した貴重なワンカットです。

また、盛岡駅では「はやて」到着後、「こまち」併結までの数分間ですが、E2系との並びも撮れました。

 


※左写真;E5系「はやぶさ1号」、右写真E5系「はやぶさ4号」/東北新幹線大宮駅にて・2011年3月5日撮影

待ちに待った営業デビューの3月5日、下り1番列車となった1号を大宮駅にて撮影しました。東京方は当然ながら南を向くわけで、半逆光です。

1号を撮影した後は、新青森からの1番列車となる4号を撮影しました。当初は東京~新青森間2往復、東京~仙台間1往復でした。

それから5年、E6系デビューと共に運転本数を増やし、いよいよ青函トンネルを超えて北海道へと足を伸ばそうとしています。

新幹線車両の世代交代は早く、平均車両寿命は15年程度と言われていますが、15年後の札幌延伸時には新たな新車が出ることでしょう。ただし、北海道は酷寒地ゆえ、函館までなら本州向けの耐寒耐雪装備でも大丈夫ですが、現行のE5系やH5系では札幌乗り入れは不可能でしょう。

26日の北海道新幹線開業日はH5系が乗り入れてくるので、当日は是非とも撮影したいですね。