今日は終日冷たい雨でした。前職時代は雨でも自転車通勤でしたが、今は満員電車通勤なので、ほとんど雨に濡れることはなくなりました。新宿駅での乗り換えは地下ですし。
メーカーの通販サイトからボディユニット等のパーツを発注したので、長いことジャンクとなっていた動力ユニットが甦る目処がつきました。甦るのは早くて3連休になりそうです。
このジャンクからスノープロウを取り出しました。取り出したスノープロウは…
ATS保護板のものと交換しました。交換過程が分かる様、片側だけ交換した状態で写真を撮りました。
両方共交換が終わったら、元通りに動力ユニットへ取り付けます。
交換したのは、EF81-300です。実は、東日本大震災後、日本海縦貫線の輸送力増強のため、303・304号機が一時的に富山に貸し出されていました。この時にスノープロウが取り付けられていたので、これを再現するためです。
ただし、303号機は5月27日をもって門司へ返却されたとのことです。
スノープロウがあると表情が違うものですね。交換した方のATS保護板はジャンクの方へ回しましたが、届くボディは何なのか、その時まで内緒です(笑。