今日は午前中薄曇りだったのが午後には曇ってしまいました。気温は6月並みでしたが、週明け以降は下がるとのことです。
鶴川へ移動し、駅が見える場所を探しました。駅から小田原方へ2つ目の踏切付近が最適で、駅の明かりを利用でき、停車中だけ時間を稼ぐことができます。
目論みは当たり、超望遠でなくても駅全体を見渡せるのは鶴川駅という結論になりました。丁度、隣には2000形の各停本厚木行きが到着していました。
2002年に日中の千代田線直通準急が多摩線方面へ振り向けられ、「多摩急行」に種別変更となってからは朝と夕夜間のみとなり、激減しました。
JR車の準急は平日夜の2往復のみ、海老名での滞泊もなく本厚木到着後はさっと帰ってしまいます。
2年後に下北沢付近の複々線化が完成したら日中の準急は復活するのでしょうか?それまでは超レアなネタになるのかも知れません。