今日は上越線へ「SLレトロみなかみ」の撮影に行ってきました。上越線は昨年7月の七夕離合以来、9か月ぶりです。
今回は「貨物時刻表」を持参し、同封のダイヤグラムを確認しましたが、残念ながら貨物は来ませんでした。列番が6000台で、季節列車の扱いであることと、日曜日は荷主が休みのところも多いので運休の模様でした。
今回、50mmF1.2レンズを使用し、縦位置で撮影しました。フルサイズだったら80mm相当でしょう。GW近くなり、太陽光がトップライト気味になったのは否めませんが、新緑が出たばかりで淡いからでしょうか?
黄砂の影響か、午後は雲が広がってきました。雲の隙間からわずかに陽光が差してきたのが救いでしょうか。
帰りの発車時はほぼ完全な曇になってしまいました。ただし、雲があまり厚くなく、薄曇り程度だったのが幸いでしたが。
SL撮影を終えた後、上毛高原駅まではタクシーを使わざるをえませんでしたが、タクシー料金が4110円。私は身障者なので手帳提示で1割引きの3690円になりましたが、毎回タクシー利用で上毛高原駅へ行く訳にも行きません。
昔の様に水上駅から高崎まで上越線利用、新幹線乗り換えも含めて検討の必要がありそうです。