GW後半の5日、銚子へ行ってきましたので、今日から数日間に分けて報告します。銚子への旅の目的は銚子電鉄と特急「しおさい」の走行写真撮影です。
1月下旬にも行ってますが、成田線DL&SL撮影でしたので、3か月ぶりとなります。
銚子へは東京駅から特急「しおさい」がほぼ2時間に1本出ています。新宿駅から東京駅へは中央線快速利用でした。快速乗車の合間に、隣のホームでは「新宿わかしお」が停車していました。
東武線直通の特急「日光1号」となる253系の回送が入線してきました。かつては成田空港アクセスの特急「成田エクスプレス」に使われていましたが、E259系の置き換えで長野電鉄譲渡分と東武直通用を残して廃車となっています。
東武直通用は2002年のサッカーW杯対応で増備されたので経年が若く、189・485系置き換え用に改造されました。
中央線快速に乗り、東京駅からは総武線乗り換えです。しかも総武快速ホームは死ぬほど深い!!
中央線快速ホームは地上15mに対し、総武線快速は地下30mなので合計45mも垂直移動することになるのです。
7時37分、特急「しおさい1号」は定刻通り東京駅を発車しました。銚子まで2時間の旅です。