209系普通列車

今日も晴れてはいましたが、黄砂の影響か薄曇気味でした。週末まで好天は続くそうですが、黄砂ですっきりしない天気にならないとは限りません。

 


※209系普通列車349M銚子行き/総武本線猿田~松岸間にて

自転車を返した後は昼食にし、午後のメインとなる特急「しおさい」を撮影するため、昼食後は電車で猿田へ向かいました。

撮影地まで歩いて30分、金網がありクリアできない高さだったので、レンズを金網にくっつけ、望遠で絞りを開くという裏技を使いました。

まずは銚子行きの普通列車が通過し、撮影しました。

 


※209系普通列車360M千葉行き/総武本線松岸~猿田間にて

松岸駅で交換して千葉行きの電車が通過していきました。本番の特急撮影前とはいえ、前哨戦としてよき訓練になりました。

都心部は複々線になる通勤路線でも、佐倉で成田線と分かれた後は終着まで単線となるので、まさに2つの顔を持っているといえそうですね。