今日のお昼過ぎ、携帯に間違いメールを装ったメールが来ました。20代前半の女性を名乗っていましたが、どうせ嘘だろうと無視してメールを削除しました。
しかし、夕方の退勤時、また来たので、業者だろうと疑い、仲良くするつもりはない旨を伝えたら来なくなりました。やはり誘導業者だった模様です。
4月下旬ごろ、アラサー女性から間違いメールが来ましたが、数日間やりとりをしたところ、携帯を返却しなければならなくなったので、新しい携帯が届くまでのつなぎとして、チャットサイトに誘導したのです。
結局は誘導業者だったので、この様な経験から、疑いをかけています。間違いメールだからと言って、安易に仲良くなろうとするのは止めましょう。大抵、間違いメールを装って最終的には誘導するのが目的の業者ですから、注意しましょう。
フェリー乗り場にてフェリーの乗船券を買いました。時間が余ったので待ち時間を利用して、早めの昼食としました。
注文したのは鯨の坦々麺です。鯨肉は滅多に食べられず、30年以上前に小学生だった頃は学校給食に出ることもありました。
前回食べたのは10年以上前、館山駅での鯨駅弁で、注文を受けてから作っていました。
商業捕鯨が禁止されてから滅多に市場に出ることがなくなり、今ではすっかり貴重品です。食べてみると鯨肉独特の鉄臭さはほとんどありません。調理の際、臭み取りの手間もかかります。
懐かしさを覚えると同時に、今度はいつ食べられるでしょうか。