蒸し暑い夜の採集

7月になり、蒸し暑くなって夏らしくなりつつあります。PCの老朽化で買い替えを検討していますが、午後に秋葉原へ行ったものの、結局は決めませんでした。アウトレットは狙い目なのですが。

 


夜も蒸し暑かったので、今夜も採集に行きました。ノコギリクワガタがピーク真っ盛りに向かいつつあります。ヘビトンボと一緒に樹液を吸っていました。

 


撮影後、網の中に落としました。ペアでGETしたことから、メイトガイドしていた様です。

 


種類は分かりませんが、蛙もいました。樹液に来た虫を狙いにきたのでしょうか。近くの田んぼから来た可能性が高いです。

 


樹液を堂々と吸うヘビトンボです。高校時代の部活で幼虫を採集し、育てたことはありますが、成虫の生態はあまり調べていなかった模様です。

 


木のずっと上にはカナブンがいました。昼間に出ていることが多いですが、夜でも少数がいることがあります。2匹ほど生け捕りにしました。

この後、♂61mmを採集してからポイントを移動しました。

 


“死んだ”ポイントは行かずに、別のポイントへ移動しました。こちらはコクワさえいませんでしたが、蛾がいたのでパチリ。

更にはゲジゲジもいました。ゴギブリがいないのは、こいつが食べたからでしょう。

 


カブトムシの♀が2頭樹液を吸っていたので撮影しました。撮影を終えた後は帰宅しました。