区間快速

今日は夏休みこども向けイベントがあり、スタッフとして参加しました。今年もイベントの終わりに子供たちにカブトムシを配りました。ただし、今年は羽化数が少なく、青森産で補充する羽目になりました。

地元産3ペア、青森産は2♂1♀の4トリオという陣容でした。

 


鬼怒川温泉駅からは区間快速に乗車です。とはいっても、新大平下駅からは各駅停車ですが。

快速、区間快速は途中の下今市駅で東武日光行きと会津田島行きに分割するため、誤乗防止のために車内に行先表示機があります。

途中の新藤原駅で後部2両を切り落とし、野岩鉄道へ乗り入れです。

 


栃木・福島県境の急峻な山間部を通りますが、ほとんどがトンネルと橋梁で構成されており、線形も比較的良いので最高時速は80km/hですが、全駅停車の列車でも30kmを35分で結び、表定速度も約50km/h台と高めです。

鬼怒川温泉駅から45分で会津高原尾瀬口駅に到着しました。野岩鉄道はほとんどが栃木県日光市内を走っています。

会津高原尾瀬口駅は野岩鉄道で唯一の福島県内所在駅であると同時に会津鉄道への接続駅です。

ここで下車ですが、区間快速はさらに会津鉄道へ乗り入れて会津田島へ向かいます。