新藤原駅での増結

ようやく、WindowsLiveMailからOutlockへのメール移行が始まりました。直接tOutlockへアップロードできないのであれば、他の手段を講じるしかありません。ここまで来るのに遠まわりとなりましたが、やっとこぎつけました。

 


野岩鉄道会津鬼怒川線内はほとんどがトンネルです。湯西川温泉駅は葛老山トンネル内にあり、他には上越線の湯檜曽駅、土合駅、北越急行ほくほく線の美佐島駅、えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの筒石駅があります。

トンネル出口にあるだけでなく、照明が多いからか、明るい感じがします。

 



約40分で東武鉄道と野岩鉄道の境界駅となる新藤原駅に到着しました。各駅停車でも、平坦線と変わらない所要時間で走れるのは、トンネルと橋梁で直線的に結ばれているからなのです。

ここから2両を増結します。新藤原駅手間で一旦停止し、15km/h程度でゆっくりと進入していきました。

列車を併結したり、増結したりする場合は、運転士が「15km/hスイッチ」を入れることで、赤信号でも進入できます。ただし、それ以上の速度を出すとATSが作動します。

さらにショックレスで連結しなければならないので、運転士は気を使います。

無事連結し、4両編成になりました。ここからは東武線を走ります。